スマホをウェブ(WEB)カメラ化する方法: Windows・MacでもiPhone・Androidでも簡単でできる!

ネットワーク

スマホをウェブカメラ化する!

当サイトは広告を掲載しています

今回はスマートフォンの高性能カメラを活用する方法をご紹介します。

在宅ワークやWeb研修が今や当たり前のように行われる中、オンラインツールの利用はますます一般化しています。しかし、多くの場合、PCに搭載されているカメラでは「画質が低い」や「角度の調整ができない」などの制約があり、会議やオンラインイベントで使用する際には一苦労することがあります。

でも、机の上(ポケットの中)で、皆さんが使用しているスマートフォンには、驚くほど優れたカメラが搭載されていることを忘れていませんか?

スマホカメラの優れた性能を活かし、PCの小さなウェブカメラでは実現できない高品質な映像を提供しましょう。

使用するスマートフォンが数年以上前のものでない限り、画質はノートパソコンのデフォルトのカメラよりも良く、機能的な位置も決めやすいですね。

スマートフォンカメラを活用することで、会議やオンラインイベントで、よりプロフェッショナルな印象を与えることができます。また、自由な角度で撮影できるため、より快適に作業を進めることが可能です。

さらに、バーチャル背景の設定や複数のカメラの切り替えなど、PCのウェブカメラではできなかった便利な機能を活用できます。

以下に、初心者でも簡単にスマホをWEBカメラ化する設定方法を詳しく解説します。

iPhoneやAndroid、Windows、Macなど、どのデバイスでも利用可能な方法を紹介します。ぜひ読み進めて、スマートフォンカメラを活用してより効果的なオンラインコミュニケーションを実現しましょう。

スマートフォンだけでビデオ通話をする方法

まず、スマートフォンをパソコン用のウェブカメラに変える前に、スマートフォンのみを使ってビデオ会議をやってみる方法に触れておきます。

これについては多くの方が専用アプリを使う方法が頭に浮かんだかと思いますが、その通りです。

例えば、スマホのみでZoom等のオンラインミーティングサービスを利用する際には、AndroidとiPhoneのアプリが用意されていますので、アプリをインストールしてログインし、スマホのカメラとマイクを使って会議に参加すればOKです。

この時、一つポイントを挙げるならば、スマホを支える三脚やホルダー等を使用すれば、角度設定やカメラを安定させる際に便利で、快適にミーティンに参加できますよ。

スマホをウェブカメラとして使う方法

では、本題のスマートフォンをウェブカメラ化について解説していきます。

(※さらに読み進めていく前に実施してほしいことして、ご自身が使用するビデオ会議アプリのインストールが終了していることを確認してください。)

当サイトは広告を掲載しています

スマホをウェブカメラとして使用する最も簡単な方法

スマホがiPhoneでもAndroidでも、PCがMacでもWindowsでも、どの組み合わせでも問題なくスマホをWEBカメラ化する方法は、『Reincubate Camo』というサービスを使うことです。

このサービスはZoom以外でもGoogle MeetやFaceTimeやそれ以外のビデオ通話アプリと互換性があります。

以下の手順に従って設定すれば、Androidでもiphoneでも、MacでもWindows PCでも簡単に設定できますよ。

Camoの設定手順

STEP 1: 以下のLINKから、MacまたはWindowsにCamoアプリをダウンロードしインストールします。(Windows 7(64ビット)以降、macOS 10.13以降)
LINK: Camo

STEP 2: 次にiOSまたはAndroidでアプリをダウンロードします。(Androidはバージョン7.0以降、iPhoneはiOS 12以降)

STEP 3: PCとスマートフォンでアプリを起動します。

PCのCamo Studioのデバイスで “+” (ワイヤレスディバイスをペアリングする)を押す。

QRコードが表示されるのでスマホのCamoアプリでWi-Fiアイコンを押し、スキャンすれば、すぐに接続できます。

これでCamoデスクトップアプリにリアカメラの映像が表示されるはずです。

ビデオ会議アプリのデバイス設定で、ビデオカメラとしてCamoを選択します。スマホのマイクを使いたい場合は、デフォルトのマイクをCamoに変更することもできます。

Camoのデスクトップアプリには、ビデオフィードをカスタマイズするためのオプションが利用できます。例えば、

  • 720pのビデオ画質
  • ズームオプション
  • ウォーターマークの削除

などが利用できます。Androidアプリの場合は、この多くのオプション機能は無料で利用できますが、iPhoneの場合は、Camo Proを有料で購入する必要がある場合がありますので、ご注意ください。

(iPhone所有者は、後述するアップルのContinuity Cameraを利用した方がいいかも。)

Windows PCでスマホをウェブカメラ化する方法

Windowsが動作するPCでAndroidスマホやiPhoneを使ってスマホをウェブカメラ化方法のもう1つは『DroidCam』という無料アプリを使うことです。ちなみにこのアプリはMacOSには対応していません。スマホのバッテリーを消耗させたくない場合は、ケーブルで接続することも可能です。

DroidCamのセットアップ手順:

STEP 1: Google Play Storeからアプリをダウンロードする。(アンドロイド5.0以上が必要)。

STEP 2: 以下のLINKより、コンピュータにDroidCam Clientをダウンロードします。
LINK: DoidCam Cliant

セットアップウィザードのインストール手順に従ってください。デスクトップにDroidCamAppアイコンが表示されるはずです。ダブルクリックして開きます。

STEP 3: Androidスマホでアプリを開き、カメラとマイクへのアクセス許可を与えます。

STEP 4: デスクトップとスマホが同じWi-Fiネットワークに接続されていることが必要です。

スマホアプリで、Wi-Fi IPとDroidCam Portの後にいくつかの数字が表示されます。これらの値をPCのDroidCam ClientのDevice IPとDroidCam Portと書かれたフィールドに入力してください。紛らわしいですが、スマホアプリの”Wi-Fi IP”は、デスクトップアプリの”Device IP”に入力した数字である必要があります。

VideoとAudioの両方にチェックが入っていることを確認してStartを押して下さい。スマホアプリがカメラを起動し、PCクライアントでフィードを見ることができます。

ビデオ会議ソフトと連動させるには、まずDroidCam PCクライアントとアプリを起動する必要があります。それから、ビデオ会議アプリの設定に行き、カメラとマイク入力をDroidCamとDroidCamバーチャルオーディオに変更すればOKです。

DroidCamは無料で使用できますが、有料版の『DroidCamX』では、より良いビデオ品質やオプション機能が使えますよ。

注意:Windowsでは、DroidCamはMicrosoft Storeからダウンロードしたアプリでは動作しません。例えば、Skypeの場合は、ストアからアプリをインストールするのではなく、デスクトップクライアントをダウンロードしてください。

Continuity Cameraを使ってiPhoneをMacのウェブカメラとして使用する方法

Appleの新しいContinuity Cameraを使えば、iPhoneをMacのウェブカメラとして使うことができます。

この際、iPhoneは最新のiOS 16、MacはmacOS 13 Venturaが必要です。

Continuity Cameraの設定手順

  1. MacとiPhoneのWi-FiとBluetoothがオンになっていることを確認して下さい。この際、デバイスは、同じiCloudアカウントにログインする必要があります。
  2. iPhoneの[設定]> [一般]> [AirPlayとHandoff]に移動し、HandoffとContinuity Cameraがオンになっていることを確認します。
  3. iPhoneが近く置いて、ビデオ通話アプリのデバイス設定で、iPhoneをカメラソースとして選択します。iPhoneが接続されるとチャイムが鳴ります。

ワイヤレスで動作しますが、バッテリーの消耗を防ぐために接続することもできます。

注意)iPhoneで他の操作をしようとすると、カメラの映像は一時停止します。iPhoneを使い続けたい場合はPauseを押せば、再度接続する必要はありません。

Zoomのようなビデオ会議アプリでは、HDモードに切り替えてビデオの画質を向上させることができます。

当サイトは広告を掲載しています

まとめ

本記事では、スマートフォンの高性能カメラを利用してPCのウェブカメラよりも優れた映像品質を実現する方法を解説しました。スマートフォンのカメラの利点や設定方法を具体的に説明し、在宅ワークやオンラインイベントなどのシーンでのスマホのWEBカメラ化の方法を紹介しました。初心者でも簡単に設定できますので、様々なデバイスで利用してみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました