イーサーネット(有線LAN)が接続できないときの対処10選ーWindows編

ネットワーク

有線LANの接続トラブル

最近ではWi-Fiを使ったインターネット利用が一般的ですが、イーサネット(有線LAN)接続のメリットを忘れている人も多いかと思います。

イーサネットは、Wi-Fiより高速で、より低遅延、より安定性、より優れたセキュリティを提供します。

イーサーネットのメリットについては、こちらの記事を参照して下さい。

しかし、他のインターネット接続方法と同様、イーサネットにも欠点がないわけではありません。
例えば、

  • イーサネットが使えない?
  • 自宅のイーサネットは機能していないかも?

今回の記事は有線LANでのトラブル対応について、すぐに接続を回復できるよな方法を解説していきます。

接続できないイーサネットの対処10選

イーサネット接続におけるトラブルは、パソコン操作に慣れた方でもお手上げ状態になることが多いのですが、落ち着いて対応すれば心配ありません。以下にイーサネットトラブルに対処するためのLISTを上げました。物理的な接続の確認から始め、Wi-Fi接続やウイルス対策、ドライバの更新といったトラブルシューティング手段を紹介します。

  1. ケーブルは正しく接続されているか?
  2. ケーブルが機能しているか?
  3. モデムとルーターを再起動してみる
  4. Wi-Fi接続は大丈夫?
  5. ウイルスかも!
  6. コンピュータまたはデバイスを再起動してみる
  7. VPNを使用している?
  8. イーサネットは有効?
  9. イーサネットドライバを再インストール
  10. ネットワーク設定をリセット

イーサーネットケーブルはしっかり接続されていますか?

通常、イーサーネットケーブルは差し込むとクリップで確実に固定されます。しかし、時折ケーブルが動いたりすることでピンが正しく接触しなくなることがあります。

まず最初に、イーサーネットが機能しない場合に確認すべきことは、デバイスとモデムまたはルーターの双方で、

「ケーブルが完全に差し込まれているかを確認する」

ことです。ケーブルの両端を確認し、しっかりと差し込んでください。一度ポートからケーブルを外して、再度差し込むことでも安定性が向上します。

イーサーネットアダプターを使用してイーサーネットに接続している場合は、アダプターがコンピュータのポートにしっかり差し込まれていることも確認してください。

それが確認できたら、再度インターネットに接続してみてください。接触の問題だけであれば、有線LANトラブルもスムーズに解決される可能性があります。解決しない場合は、以下のトラブルシューティングの手順を試してみましょう。

イーサーネットケーブルの確認

イーサーネットが動作しない原因が接触の問題でない場合、ケーブル自体に問題がある可能性があります。ケーブルを詳細に点検し、大きな曲がりや裂け目がないか確認してください。また、先端部も確認し、ピンが曲がっていないか、ワイヤーが緩んでいないかを確認してください。

ケーブルに明らかな問題が見つからなくても、内部的な損傷が考えられますので注意が必要です。ケールに問題が見つからない場合は別のケーブルを試してみることを検討してください。

モデムとルーターの再起動

イーサーネットケーブルを使用している場合、モデムやルーターに接続されていますね。これらのモデムやルーターが、特定の理由なしに機能しなくなることが稀にあります。イーサーネットが動作しない場合は、これらの機器の再起動が解決手段となることがあります。

一部のモデムやルーターには再起動ボタンが付いている場合がありますので、それを使用して再起動してみてください。

再起動ボタンがない場合は、デバイスの電源プラグを抜いて30~60秒待ち、再びプラグを差し込んでみてください。

また、使用中のイーサーネットポートを変更してみることも有効な手段です。ポートは様々な理由で腐食や故障することがあるためです。

Wi-Fi接続のトラブルシューティング

イーサーネットケーブルや周辺機器でないならが、インターネット接続に自体に問題があるかもしれません。

その場合、他のデバイス(例えばテレビやスマホ)を利用してWi-Fiネットワークに接続してみることでネットワークが正常に動作しているかどうかで確認できます。もしWi-Fiも機能しない場合は、インターネット接続に問題がある可能性があります。

Wi-Fiが機能しない場合の対処法については、別途のガイドを用意しています。Wi-Fi接続のトラブルシューティングのヒントについては、こちらをご覧ください。

ウイルス対策

イーサネットが使えない場合、パソコンがウイルスに感染している可能性が考えられます。パソコンはモバイル機器よりもウイルスに対して脆弱です。適切なウイルス対策ソフトウェアを選んで、ウイルススキャンを実行しましょう。イーサネットのパフォーマンスに影響を与えるウイルスがある場合は、ウイルスソフトが対処方法を指示してくれますので、手順に従い対処しましょう。

また、アンチウイルスやファイアウォールがイーサネット接続に影響を与える可能性も考えられます。これらを一時的にオフにして試してみることも選択肢ですが注意が必要です。

コンピュータまたはデバイスの再起動

シンプルな「再起動」が問題の解決につながることがあります。これは、何かが正常に動作しない場合に最初に試すべき手段の一つです。コンピュータを再起動しネットワークを確認してください。

デバイスの再起動方法がわからない場合は、電源を30~60秒間切断してから再接続してみてください。

VPNの使用

VPNを使用している場合、それが接続に影響を与えている可能性があります。仮想プライベートネットワーク(VPN)サーバーがダウンしたり混雑したりすると、インターネット接続に問題が生じることがあります。一時的にVPNをオフにしてみてください。

WindowsでVPNをオフにする方法は「設定」を開いて、「ネットワークとインターネット」タブに移動し、VPNをクリックします。切断したいVPNの横にある「切断」を選択することで、簡単にVPN接続を解除できます。

もしVPNをアプリで使用している場合は、アプリをクリックし、VPNアプリのオプションを探して、接続を切断するボタンを見つけてください。

イーサネット接続の確認方法

通常、イーサネットはデフォルトで有効になっていますが、例外も存在します。誤って無効になってしまうこともあるので、確認が必要です。イーサネットが有効でかつ即座に利用可能な状態にあるかを確認することが最善です。

Windowsでのイーサネット有効化手順

  1. Windowsボタンを右クリックして「デバイスマネージャー」を選択します。
  2. 「ネットワークアダプター」を展開します。
  3. 「Ethernet」オプションを見つけます。Realtekは一般的なネットワークカードですので、これが該当する可能性があります。
  4. もし矢印が下向きで表示されていれば、それは無効になっていることを意味します。これを右クリックし、「デバイスを有効にする」を選択します。

イーサネットドライバの再インストール

イーサネットが機能していない場合、ドライバが壊れていたり古くなっている可能性が考えられます。ドライバの更新または再インストールを検討しましょう。

ネットワークカードドライバの更新手順

  1. Windowsボタンを右クリックし「デバイスマネージャー」を選択します。
  2. 「ネットワークアダプター」を展開します。
  3. 「Ethernet」オプションを見つけ、右クリックします。
  4. 「ドライバの更新」を選択し、「ドライバを自動的に検索する」をクリックします。

ネットワークカードドライバの再インストール手順

  1. Windowsボタンを右クリックし「デバイスマネージャー」を選択します。
  2. 「ネットワークアダプター」を展開します。
  3. 「Ethernet」オプションを見つけ、右クリックします。
  4. 「デバイスのアンインストール」を選択します。
  5. コンピュータを再起動すればOKです

ネットワーク設定のリセット

イーサネットがまだ機能していない場合、ネットワーク設定をリセットしてみましょう。これにより、ネットワーク設定がデフォルトに戻ります。ただし、余計な設定が削除されるため、VPNや他のネットワークツールを再インストールする必要があります。

Windowsでネットワーク設定をリセットする手順

  1. 「設定」アプリから「ネットワークとインターネット」タブに進みます。
  2. 「ネットワークの詳細設定オプション」から 「ネットワークリセット」をクリックします。
  3. 「今すぐリセット」を選択し、「はい」をクリックして確認します。

まとめ

イーサネット(有線LAN)が繋がらない・接続できない時には、まず、物理的な接続の確認から始め、ケーブルやデバイスの再起動などが基本的な対処方法になります。さらに高度な対処としてWi-Fi接続の確認やウイルス対策、ドライバの更新、ネットワーク設定のリセットも有益です。安定したイーサネット接続は、オンライン体験を向上させる鍵であり、トラブルが発生しても冷静に対処することで、円滑なネットワーク利用を実現できます。最新の技術やソフトウェアの導入にも注意を払い、トラブルシューティングに常に備えることが、快適なオンライン環境には重要ですね。

タイトルとURLをコピーしました